
ジョウロで散布するだけ。
露天風呂や浴場の黒カビ、青藻、ヌメリを強力除去。
露天風呂や浴場の黒カビ、青藻、ヌメリを強力除去。
●浴場や浴槽のレジオネラ菌殺菌にも使える強アルカリ洗剤です。
●ヌメリの元となる菌糸、アメーバ、バクテリア、ウイルス、大腸菌を殺菌し、清潔で衛生的な環境を保ちます。
●さらに、脂垢、青藻、黒カビにも強力な洗浄効果を発揮し、新たな発生を予防します。
●使い方はジョウロでまくだけ。ポリッシャーやデッキブラシでのこすり洗いは不要です。
●ヌメリの元となる菌糸、アメーバ、バクテリア、ウイルス、大腸菌を殺菌し、清潔で衛生的な環境を保ちます。
●さらに、脂垢、青藻、黒カビにも強力な洗浄効果を発揮し、新たな発生を予防します。
●使い方はジョウロでまくだけ。ポリッシャーやデッキブラシでのこすり洗いは不要です。
カテゴリ | 対象素材 |
---|---|
✅ 問題なく使用可能 | 石材、タイル、モルタル、ステンレス、アルミサッシ、メッキ、ホーロー、FRP、ポリ製品 |
⚠ 使用時に注意が必要 | 木製風呂(濃度によって漂白作用があります) |
❌ 使用を避けるべき素材 | ブリキ、鉄製品、漆喰仕上げ |
◆使用方法
露天風呂の黒カビ・ヌメリ除去、浴場全体の殺菌洗浄 |
園芸用ジョウロ(4~5L)に原液を1~2cm入れ、水で希釈して散布。 10分後にシャワーやホースの水で洗い流してください。 |
|
---|---|---|
十和田石・伊豆石・モルタルに発生する青藻 | 原液を垂らし、しばらく放置してください。 | |
洗い場の床・石鹸箱・シャワーホースの黒カビ |
初回のみ原液を散布し、乾くまで放置。 次回からは通常の殺菌洗浄を行ってください。 |
|
ヒノキ風呂の黒カビ・青藻 |
ジョウロの底から原液を3cm入れ、水で希釈して散布。 2分後に洗い流してください。 ※黒ズミ(黒カビでない場合)には 木製風呂・スノコ黒ズミ用を使用してください。 |
|
大浴場の天井・壁面 |
園芸用圧力噴霧器(4~5L)に5倍に希釈した本液を入れ、 霧状にならないよう遠くへ飛ばして塗布。 効果は6か月以上持続します。 ※作業時は合羽等の雨具を着用してください。 |
|
レジオネラ殺菌* | 浴場全体の殺菌 | ジョウロの底から原液を3cm入れ、水で希釈して散布してください。 |
浴槽内の殺菌 |
・入浴客が少なく、浴槽水がきれいな場合: 浴槽水5トンあたり100ccを1日1回投入。 ・入浴客が多く、水に濁りがある場合: 浴槽水5トンあたり500ccを1日1回投入。 |
●レジオネラ属菌の殺菌について
・レジオネラ属菌は完全殺菌後、再増殖までに5日以上かかります。
・上記の容量を利用者が少ない時間に1日1回投入することで、ニオイもなく完全殺菌が可能です。
・残留塩素の量のみチェックしてください。
●貯湯槽・配管・濾過槽の殺菌について
・貯湯槽の壁面や連結配管、濾過槽にゼラチン状のバクテリアが付着している場合、レジオネラ属菌が大量発生している可能性があります。
・まず「ろ過機洗浄剤」で洗浄・殺菌してください。
・その後、貯湯槽に週2回、湯量10トンあたり本液500ccを投入し、殺菌してください。
●カチオン系殺菌剤の使用について
・鉄分が多い泉質で塩素剤を使用すると茶色く濁る場合は、「カチオンクロライド液」を使用してください。
・無臭で殺菌効果が得られます。(泡風呂では使用不可)
